ブランコ 勉強 お外遊び
個性に合わせた。にこにこ療育。

 放課後等デイサービス 

かけはし

HOME

かけはしからのお知らせ

インフォメーション

2023.5月

ホームページリニューアル!

2023年度自己評価表こちら

個性に合わせた療育

かけはしの思い

のびのび療育

集団療育

かけはしでは主に集団療育を行っており、その中でも子ども一人一人の個性や発達特性に合わせた療育に取り組んでいます。
 多種多様な療育プログラムを取り入れ、その中で子どもたちが楽しく安全に活動でき、様々な経験を重ねることで対人関係や社会性などを身に付けられるよう、個々に合った療育を行っています。

支援内容

個別支援

内容:挨拶、身だしなみ、トイレ、清掃、整理整頓など
効果:病気や障がい(出来ない事、介助が必要とする事)に着目するのではなく、「可能性」に着目します。その人が本来持っている強さ、健康な側面、得意なこと、潜在的な能力、暮らしていくなかで獲得した様々な技能(関心、コミュニケーション能力、日常生活上のノウハウ)等、その人を支えるプラスの環境のストレングス(強さ、力)を引き出します。
 

集団支援

内容:友達づくり、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、調理体験など
効果:社会生活能力を回復、強化し、社会生活上の問題解決や成長を図ります。対人状況における自己感情の洞察力を深め、自分の問題を別の角度から見て、認知の改善を図ります。グループを通じ他者から援助され、また逆に援助する役割を担うことで、喜びと自信を強める効果を得ます。また、集団で過ごすことで多くの情報を共有することができ、行動範囲が拡大します。そして、生活圏や人間関係の幅を広げることで、生活の質(QOL)が高まります。
 

学習支援

内容:読み聞かせ、宿題の見守り、色・文字の理解、数・時間の理解、学習(復習)、個別カウンセリングなど
効果:文字、宿題などわからない部分をわかるまで一緒に取り組んでいきます。話を聞く、言葉を話す、文字を読む、字を書く、計算するなど、苦手な部分は一人一人違うので、どのように改善していけばよいのか一緒に考えていきます。
 

就労支援

内容:コミュニケーションなど
効果:就労や就職に必要な知識の習得や、雇用に結びつくための訓練をします。「自信や誇り」「作業能力の向上」「対人関係や職場ルール」「実際に雇用される予定の職場への適応」など、働く上での心構えや考え方を育み、報告、連絡、相談の方法や敬語の遣い方、身の回りのことなど、自主的にできるようにプログラムを組んでいきます。

発達特性に合わせた療育

療育内容

子供たちの無限の可能性を引き出す為に、他の事業所では体験できない多種多様な療育プログラムを実践していきます。
これにより、子供たち一人一人に合った療育プログラムの選択肢が増え、よりよい療育環境の中で社会性を身につけ、自立した生活を送ることが出来るように目指していきます。

療育プログラム

食育

内容:クッキング、お買いもの
効果:心とからだで美味しい食事を味わって食べる楽しみを感じてもらい、幼い頃から買いもの・食事づくり・後片付けなどをすることで、食生活に関する知識や作業が自然に身につきます。また、みんなが食事作りに参加することで、会話が生まれ、豊かな発想力・創造力・意欲が身につき、楽しみや喜びが何倍にも膨らみます。それは、子供に対する食育の最大のメリットです。
 

音楽

内容:合唱、手あそび、リズムに合わせる、作詞
効果:頭、心、からだの3つを組み合わせた曲やプログラムを、子供たちの状況やセッションの目的に合わせて柔軟に組んでいきます。即興的な演奏とともに、子供たちの自発的な活動を引き出し、活動へのモチベーションを高めていきます。
 

運動

内容:体操(筋力UP&関節運動)、ストレッチ、バランスボール、ウォーキングなど
効果:からだの感覚や動きの基礎を養いながら、リズム感やからだを止める・動かすなどの細かいコントロールができるようになります。学習能力の発達、情緒安定、姿勢保持など幼い頃から運動に親しむことで、健康な心身と共に日常生活を送るうえで必要な筋力、柔軟性、バランス感覚、俊敏さを身に付けることが出来ます。
 

習字

内容:書写
効果:きれいに字を書く練習をしたり、字を書くことで表現する楽しさを感じていただきます。字を書く苦手意識を改善する前段階として必要な「よく見る」「形や方向を認識する」「思った方向に手を動かす」などの力が身に付いてきます。
 

レクリエーション

内容:テニス、サッカー、トランプ、オセロ、園芸、散歩、遠足、読書、DVD鑑賞
効果:運動や遊びを通して気分転換、心身の活性化や社会的適応性の向上を図り、心や体の疲れを休養や娯楽により回復し、自発性を増進、情緒も安定することで対人関係を改善させる効果をもたらします。
 

制作活動

季節に合った制作物の作成(個々の個性を活かします)
 

SST

自分の思いの伝え方や相手の気持ちのとらえ方を学びます
公園遊び

かけはしの1日

療育の流れ

平日の療育

学校後

送迎中
 

1. 送迎・来所

・学校まで送迎車でお迎えに行きます!
来所後
・検温・健康チェック
・はじまりの会

 

療育中

療育中
 

2. 療育

・学習時間
(宿題・学習プリント)
・おやつ
・自由時間
(集団療育・好きなことを楽しむ時間)

 

16:50

片づけ
 

3. 終了前

・おかたづけ
・おわりの会
ストレッチ・ごあいさつ

 

17:00

帰宅
 

4. 送迎・帰宅

・順次自宅まで送迎します

 

学校休業日の療育

(土曜日・長期休暇)

~10:00

送迎中
 

1. 送迎・来所

・自宅まで送迎車でお迎えに行きます!
来所後
・検温・健康チェック
・はじまりの会

 

10:00~

療育中
 

2. 療育

・学習時間(宿題・学習プリント)
12:00~ 昼食
・リラックスタイム
・レクリエーション
(集団活動・外出など)
15:00~ おやつ
・自由時間(集団療育・好きなことを楽しむ時間)

 

16:20

おかたづけ
 

3. おかたづけ

・おかたづけ
・おわりの会
(ストレッチ・ごあいさつ)

 

16:30

帰宅
 

4. 送迎・帰宅

・順次ご自宅へお送りします

 

安心・安全な療育場所

各お部屋の様子

室内

療育室 
(主に療育や訓練をするところ)

リラックスルーム

リラックスルーム 
(クールダウンするところ)

相談室

相談室 
(学習やお話しをするところ)

トイレ

トイレ

事務所

事務所

外観

外観

FAQ

よくあるご質問

A 放課後等デイサービスは、障がいのある主に6歳から18歳までの就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中に通う施設で、生活能力の向上のために必要な訓練や社会との交流の場としての居場所づくりを行うところです。

 

A 主に発達障がいを抱えるお子様が通われており、運動や学習の苦手さ、コミュニケーションの苦手さを抱えるお子様が利用されています。

 

A それぞれのお子様の発育や発達にあわせた取り組みや、日々の集団療育のプログラムに取り組んでいます。

 

A ご負担いただく金額は、世帯の収入額に応じて月額の上限金額が決まっています。それとは別に、おやつ代やレクリエーション活動でかかった費用をご負担いただきます。

 

A 1ヶ月に利用できる日数が、個人によって上限が決まっています。そのため上限日数内であればご利用が可能です。

 

A はい、可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

施設情報

アクセス

所在地

〒675-2105 兵庫県加西市下宮木町460−1

営業時間

月~土
9:00〜18:00

定休日

日曜日、祝祭日

電話番号

0790-49-2336

Facebook

Instagram